ベースにも使えるコスパ最強のブースター2選
- yuuukey1003
- 2020年10月1日
- 読了時間: 4分
こんにちは!YKです。先日動画に上げたエフェクターレビューのブログです。
詳しいサウンドに関しては動画をぜひご覧ください。
1つ目はXoticのEP Booster

これは本当につなぐだけで音が一気に太くなります。マジで。ビックリ。そして驚くほどクリーンに音を持ち上げてくれる優秀なやつ
商品はこちら
このEPというのはエコープレックスの略で、もともとはディレイに使われているものだったそうですが、その回路を通すと自然と音が太くなると言われていて、ヴァン ヘイレンやブライアン メイ等トップギタリスト達にも愛用されていました。ただオリジナルのエコープレックスは大きすぎて使いづらく、のちにその回路だけを抽出したのがこのEP Boosterなわけですね。
まあうんちくはさておきとにかく私はこのブースターはベースにも非常に良い仕事をしてくれるのでオススメです。持っておいて損はないですね。
設定を細かく変更できるメリット

また、この小さな躯体の中にディップスイッチが内臓されており、それぞれ 2がブライトスイッチ、1が+3dbスイッチとなっております。最初は両方ONになっていると思います。
でブライトスイッチはその名の通りONの状態だと高域を強調してブーストされます。(高域だけブーストではありませんよ^^)
ギターでいうレスポールとかなら入っててよさげですが、ストラト(特にメイプル指板のモデルとか)だとかなりキンキンしてしまうしベースにもモノによってはハイが耳障りに感じる可能性もあります。YK個人的にはOFFが好きです。落ち着いたトーンなのにしっかりと芯の太さがある。素晴らしいです。
+3dbについてはONの状態だと本体表面のツマミが0でも3db上がった状態で出力されます。OFFだと音量は変わりません。正直こちらに関しては音にあまり影響は出にくいですが、ボリュームは変えたくないけど太くしたいとかいう場合は非常に便利ですね!
まあ何にせよ色々と設定を変えられるのは非常にありがたいことです。
2つ目はTC ElectronicのSPARK miniです。

白ボディに繊細なイラストが描かれた可愛い本体。しかし侮ることなかれこちらもなかなかかゆいところに手が届いちゃうブースターです。
余談ですが、このイラストはタトゥーアーティストの方がデザインされたらしいですよ。
言われてみるとこの繊細なイラストやライン、模様は納得ですね。
商品はこちら
肝心の音ですが、こちらはEPと比較して正反対の性質を持っています。
だからこそ比較したというのもあるのですが。
こちらSPARKはかなり原音主義。踏んでも音質は変化なしです。ツマミはあくまでゲイン。音量が上がるのみです。けどこれってかなりありがたいことですよね。お気に入りのサウンドを味付けすることなく音量を上げてくれるのですから。
もちろん後につなぐエフェクターによってはボリュームが変わっただけで音が変化するものもあるでしょうが...オーバードライブとかね
まあそこもより歪をブーストするという点では此奴は自分の仕事を全うしているだけですが。
そして先述のEPとは違ってこちらには内臓の小さなスイッチはございません。ON/OFFスイッチとツマミ(ボリューム)のみです。
しかし一つだけギミックがあります。
それはON/OFFスイッチなのですが、これがなんと長押しすると踏んでいる間だけブーストON、離すと同時にエフェクトが切れる仕組みになっています!
勿論長押しせず普通にON/OFFを切り替えることもできます。
このラッチ機能は素晴らしいですね!
そろだけで音量を稼ぎたいとか、ドライブさせたいとか、瞬間的な使用でしたらこの機能は非常に便利だと思います。
どちらかというとギタリストの方に喜ばれそうな機能ですね。
まあベースでもここ一番のソロで魅せたいときなんかはガツっと前に出してしまうのも良いかと思います。
そしてこちらのSPARK miniのもう一つの良さは....圧倒的コスパ!!!
めっちゃ安いです。これだけシンプルで使いやすブースターなのに1万円以下です。7千円ほどで変えてします。これはありがたいですよね..
最後に
さて2つのブースターを比較してみましたが、それぞれ特徴をあげると
EP Boosterは
原音を少し加工してくるが太く強力なサウンドでプッシュしてくれる
内臓のスイッチで幅広く使用できる
という良さがあります。
SPARK miniは
1.原音に忠実できちんと音量を稼ぐことができる。
2.特殊なフットスイッチでON/OFFの切り替えや押している間だけ効かせることもできる
といった特徴がございます。
良さはそれぞれやる音楽のジャンルやパートの構成、スタイルで色々と変わってくると思います。
どちらも素晴らしいブースターであることは間違いないのであとはご自身のプレイスタイルに合わせてチョイスしてみてください。
あれこれ考えるのもエフェクター探す楽しみでもありますし^^
では今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。皆様の参考になれば幸いです。
YK
Commentaires