無限に遊べる楽しいエフェクターDITTO LOOPER
- yuuukey1003
- 2021年1月27日
- 読了時間: 2分
こんにちはYKです。
ベースの練習って結構地味だったりほかのパートがいないと寂しい感じになりやすいですよね。
基礎練を地道にコツコツはとても大切ですので、是非とも続けていきたいですが、たまには思いっきり演奏に集中して「音楽」「音」の世界に入り込むのも醍醐味です。
そんな時に今回紹介する多重録音エフェクター「DITTO LOOPER」がとても良いです。
百聞は一見に如かず
サウンドは是非動画でチェックしてみてください!
スイッチを踏んでもう一度踏むまでの間、自分の弾いたフレーズを止めるまでずっと再生してくれます。
その自分の伴奏やフレーズにどんどん単音ないし和音やパーカッシブなサウンドを重ねていくことでアンサンブルができあがっていきます。
この即興で音を徐々に重ねて作っていく感じがYKはすごく好きなのですよね。。。
もう、止まらなくなります。
演奏やソロパフォーマンスに勿論最適ですが、練習に使っても素晴らしい効果を発揮してくれます。
例えば
①コード進行を録音してソロを弾く
②パーカッシブに弦を叩いてひたすらグルーヴして遊ぶ
③ベースラインの上にソロやコードを重ねてアンサンブル
④メロディonメロディでハーモニーを研究する
⑤そのままループさせて違う楽器に持ち替えてそっちを練習
とかもういろいろ楽しいです
リズムに関してはクリックで正確に練習することを強くオススメしますが、LOOPERならではな自分独自のグルーヴで演奏や練習するのも結構楽しいです。
あとはハーモニーの勉強やアプローチの勉強にもなりますね。
練習にもパフォーマンスにも使えて遊べるエフェクターですので持っておいて損はないエフェクター、いや一つは持っておいたほうが良いエフェクターかなと思います。
あ、最後に僕の大好きなイギリス人ベーシスト、Janek Gwizdalaさんの動画を載せておきますね♪それでは
Comentários